幸田町のラーメン店ばーばら!親しみ愛される和風出汁鳥豚骨スープ!

スポンサーリンク
ばーばら お出かけ

幸田町のラーメン店ばーばらは、その場所で10年以上も営業されており地元に愛されているラーメン屋です。西三河地方のラーメン好きさんなら必ず知っている名店ではないでしょうか。

僕も昔からたまに行っていたのですが、時にここのラーメンが無性に食べたいという気持ちになります。冬の寒いときにちょっと寄ってここのラーメンを食べて体を温めるのが本当にたまらないです。

この記事では、行ったことのある方でも再確認しておきたいラーメンメニューや店舗のことを書いていきます。もしかしたら前回に行った頃から変化があり発見があるかもしれませんよ。

スポンサーリンク

「記事の中で紹介している商品はアフィリエイトリンクを使用しています。」

ばーばら幸田店のラーメンメニュー

まずは今のラーメンメニューを見ていきます。変わらぬもの、変わったものをあなたの記憶をたどって確かめてみてください。行ったことがない方はお楽しみください。

幸田店のメニューはこんな感じ

  • ラーメン740円 基本メニュー!
  • 油そば850円 スタミナメニュー!
  • 支那そば750円
  • 味噌ラーメン790円
  • 台湾ラーメン800円

本当にシンプルなんです。だけどシンプルほど難しくて強いものはないと思います。

実際に食べた感想

実際にラーメンを食べた感想をいくつか紹介していきます

ラーメン740円

この商品はおそらく僕がチェーン店以外の正規のラーメン店で食べた初めてのラーメンかもしれません。初めて食べた時のあの衝撃を覚えています。ラーメンってこんなに美味しかったのかと!

鳥豚骨ということで見た目はこってりしているのかと思ったんですが、食べてみるとクドさはなく和風出汁がスーッと体に染みていくように優しい味だったのです。本当にクセになる味だと思いました。

油そば850円

このメニューにも衝撃的でした。当時はまだスープがないラーメンのまぜそばという文化もあまりなかったように思います。ニンニクがしっかり入っていてガツンとくる味のまぜそばを食べてものすごい元気にさせられたのを覚えています。

この油そば今でも夏バテや仕事で疲れた時に愛用しています。これを食べれば元気が出るんだというイメージがとても強いです。

限定商品820円

変わらないメニューもあれば、新しいメニューもあります。限定のラーメンを定期的に出されているようです。最近は「鶏油と魚出汁の塩らーめん」を提供しているようです。

早速僕も実食しました。メニュー説明にはニンニクなどを炒めた香味油を使っていると書いてあり、実際のラーメンもスープに黄色の油がのっていて濃厚そうだなと感じました。

ところが実際にスープを飲んでみると、油の濃厚さと魚出汁のスッキリ感が絶妙なバランスでクドくありません。濃さとスッキリが交互に感じれてとてもクセになる味でとても美味しかったです。

ばーばらのしっかり守っていくところは守り、新しい感覚の商品も出していくという挑戦もある感じが色々な人に愛されるラーメンになっているのなと感じました。

スポンサーリンク

ばーばら幸田店の店舗情報

ここからは幸田町にあるラーメン店ばーばらの店舗の情報を書いていきますね。

場所、営業時間

ばーばら幸田店は愛知県額田郡幸田町大字大草馬場73-1にあります。国道248号線の東側に面しています。敷地内にはいくつかのテナントが並んでおり、フィリピンパブや居酒屋、スナックなどに挟まれています。

駐車場は共用なのでいつも8割くらい埋まっていることが多いです。駐車場の台数はそこそこあるのですが、少し狭めな感じなので注意しながら止めるようしましょう。少し入りづらく、出づらいです。

営業時間は昼の部11時30分から14時まで(ただし、土日祝日は11時開店)。夜の部は夜18時から22時までです。定休日は日曜日と月曜日です。

店内の様子

カウンターが11席のみとなっています。店舗自体はそんなに広くありません。あと、初めて行く方はトイレは絶対に見ておいてください(笑)。ちょっとシュールで笑えるかもしれません。

こちらの大将はいつも動きが俊敏でものすごくキビキビと仕事をされています。とても熱心な営業スタイルが伝わってくるのでとても良い印象を受けます。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか。ラーメン店って色々ありますが、なんとなく慣れ親しんだ味が一番落ち着くってことはないですか?そういう安心できる味のラーメンがここにはあると思います。久しく行ってない方もまだ行ってない方も是非行ってみてくださいね。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました