僕は在宅勤務(テレワーク)が始まったことにより自宅で長時間パソコン作業する機会が多くなりました。
そんな時に疲れない椅子が自宅にあったらいいなと思っていたのですが、あれこれ悩んでついにバウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」を購入しました‼
そこでこの記事では、バウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」を2か月程度使用してみてわかった、率直な感想(メリットやデメリット)をご紹介します。
椅子を購入するのにも種類が多くて悩む方も多いと思いますので参考になれば幸いです。
【メリット・デメリット】バウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」を使用した感想
バウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」を使ってみて、僕が感じた様々なメリットやデメリットをご紹介します。
総合的な結論から言っておくと、本当に買って良かったと感じています‼
バウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」のデメリット
まずは、バウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」のデメリット(不便に感じた点)から紹介します。
デメリットその1:組み立てが必要
バウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」は結構大きな椅子です。そのため最初は部品がバラバラになって梱包されてくるため組み立てが必要です。
ただ、取扱説明書を見ながら1時間程度で組み立てることができました。私は不器用な方なので、早い方はもっと短い時間でできると思います。
最初の状態はこんな感じ↓↓
デメリットその2:キャスターのロック機能がネック
バウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」は移動できるようにキャスターが付いていますが、ここに車輪をロックする機能が付いています。
これがクセモノ。座っている時や立つときに自分の足先が誤ってキャスターをロックしてしまうことがしばしばあります。
さらにロックしたまま誤って移動しようとすると、キャスター内部を痛めつけてキャスター破損の原因になります。正直このキャスターのロック機能は不要に思えました。
これがキャスターです↓↓
デメリットその3:アームレストにロック機能が無い
バウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」には、左右にアームレストが付いていますが、左右に少し角度を変えたり、前後の位置を変えることができます。
ただ、ちょっと腕をアームレストにもたれかからせるとすぐに稼働してしまい、ほんの少しだけストレスに感じたことがあります。固定機能があったら良いなと思ったことがあります。
アームレストの稼働前↓↓
アームレストの稼働後↓↓
バウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」のメリット
次にバウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」のメリット(良いなと感じた点)を紹介します。
写真は完成形↓↓
メリットその1:座り心地はやっぱりいい♪
バウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」のクッションの座り心地はとてもよいです。硬過ぎず、柔らか過ぎずちょうどよい感じでお尻や太ももをサポートしてくれます。
長時間座っていても、お尻が痛くなりにくいです。
メリットその2:腰や背中もしっかり支えてくれる
バウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」の「背もたれランバーサポート」により、腰から背中までしっかり支えてくれます。
- 良い姿勢を維持してくれる
- 長時間でも腰や背中が疲れにくくなる
- 上下に動かせるので、自分の体に合わせて使える
- 不要であれば外すことも可能
メリットその3:首筋から頭までも支えてくれる
バウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」のヘッドレストで首や頭もしっかり休ませることができます。枕のような感じで使えてとても便利ですよ。
こちらも不要であれば外すことも可能です。椅子の裏でこんな感じで止めてあるので外すのも簡単です↓↓
メリットその4:最大135度までのリクライニング機能
バウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」のリクライニング機能はすごく深い角度まで倒すことができます。
腰、背中、首筋、頭のサポートクッションもあるのでリクライニング機能を使って、ちょっとした仮眠も楽にできますよ。
メリットその5:姿勢維持&寝たまま作業
バウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」の様々な体サポート機能がついているおかげで、PC作業中も良い姿勢が保てます。だから疲れにくいのかもしれないです。
それに、様々な機能が付いているおかげで寝たままの状態でもPC作業をすることができます。自宅でふんぞり返って仕事するのも悪くないですよ(笑)
メリットその6:ランバーサポート、ヘッドレストは丸洗いできる
バウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」のクッションの中身は丸洗いできます。
一般的なクッションや安いクッションだと中身が丸洗いできないのものも多いです。
夏場に汗などで汚れても洗えるので便利ですね。そうすることで清潔に利用すれば、長く愛用できますね。
メリットその7:その他
バウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」のメリットというか、その他の機能を補足的に説明しておきます。
- 昇降機能は付いてます。身長に合わせて調整できます
- アームレストも上下に高さ調整できます
- 見た目はコックピットでF1ドライバー気分(個人的私見)
おすすめ◎バウヒュッテゲーミングチェアで疲れない‼「Bauhutte RS-950RR」使用レビューのまとめ
バウヒュッテゲーミングチェア「Bauhutte RS-950RR」を使い始めて2か月程度が経ちましたが、本当に座り心地が良いと感じています。
長時間のパソコン作業後の体の疲労感は、前に使っていた普通の椅子とは比べものにならないくらい軽減されました。読書も楽で椅子で過ごす時間が増えました。
本当に良い買い物をしたと思いましたし、これからも快適なデスクワークのために末永く大切に使っていきたいと思います。
今回購入した商品はこちら↓↓
コメント