「本ページはプロモーションが含まれています。」

履歴書と職務経歴書フォーマット(無料Word)のおすすめはリクルート!

スポンサーリンク
履歴書と職務経歴書フォーマット(無料Word)のおすすめはリクルート! 転職・起業

転職しよう!求人に応募しよう!そんな時いきなり高いハードルになるのが、「履歴書と職務経歴書」ではないでしょうか。

履歴書と職務経歴書って作成するのが、ものすごく面倒くさいですよね。でも、作らないとないと求人に応募できないので困った。

履歴書と職務経歴書を作成するための無料フォーマットがないか探してはないですか。

履歴書と職務経歴書の無料フォーマットをお探しの方にとても便利なサイトがあるので紹介します。神サイトなので是非参考にしてみてください。

この記事では、以下のことを紹介しています。

  • 履歴書と職務経歴書の無料フォーマット(word)サイト
  • 履歴書と職務経歴書の作成は良いことづくめの理由
スポンサーリンク

履歴書と職務経歴書フォーマット(無料Word)のおすすめサイト

結論から言うと、履歴書と職務経歴書のフォーマット(無料Word)でおすすめは、「リクルート」にああります。履歴書と職務経歴書の作成は「リクルート」のサイトを参考にすると本当に便利です。

リクルートの履歴書と職務経歴書フォーマットサイト3選

リクルートの履歴書と職務経歴書フォーマットサイト(無料)を3つ紹介します。このサイトは、本当に神サイトだと思います。

しかも、面倒な無料登録とか無しで使えました(2022年5月時点)。

リクルートの無料フォーマットサイトおすすめの理由

履歴書と職務経歴書の無料フォーマットサイトのおすすめ理由を紹介します。

  • フォーマットのword文書が無料でダウンロードできる
  • 記入例、書き方など情報量が豊富ですごく参考になる
  • 自己PRの例文もあり、すごく参考になる
  • 業種別、職種別フォーマットが膨大に用意されている
  • フォーマットがとにかく豊富(製造業、看護、営業、経理など多数)

とにかくリクルートの履歴書と職務経歴書の無料フォーマットは、ほとんどの業種や職種をカバーし、情報量もハンパないのですごく役に立ちます。

私はこのサイトのを見て、ただフォーマットや記入例を参考にして作成しました。

その後、転職エージェントに提出したら「お世辞抜きに久しぶりにこんなちゃんとした職務経歴書を見ました」とめちゃくちゃ褒められました!

リクルートエージェントは大手であるため、求人の量が圧倒的に多い(求人件数20万件以上)ですし、
転職支援実績NO.1で情報量が多いため、ここまでのサイトを用意できるのだと思います。

スポンサーリンク

履歴書と職務経歴書を無料wordで書くメリット

私は、履歴書と職務経歴書のフォーマット(無料Word)ですべて転職活動を行いました。その時に、ふとこんなことを思いました。

「履歴書と職務経歴書」は転職のときだけ作成するのはもったいない。「履歴書と職務経歴書」は日頃から作成して定期的に更新しておけば便利ではないかと。

近年は、転職するということが昔に比べてだいぶ一般的になりました。これからは転職がもっと当たり前になり、自分のキャリアを提示する機会が増えるのではないでしょうか。

そこで履歴書や職務経歴書を日頃から作成しておくと転職を検討したときにすぐに行動に移せるメリットがあるのではと考えました。

だからこそ、そもそもの履歴書と職務経歴書についての考え方を整理して伝えたいと思います。

履歴書と職務経歴書を書く目的

そもそも履歴書と職務経歴書を書く目的はなんなのか、考え直してみました。

  • 主に転職時に作成するもの
  • 履歴書…応募者のプロフィールを確認するための書類
  • 職務経歴書…これまでに得た経験・スキルなどの、具体的な実務能力を確認するための書類

履歴書と職務経歴書を日頃から更新するメリット

あえて履歴書と職務経歴書を日頃から更新するメリットを考えてみました。

  • 自分の強みや身につけたスキルがわかる
  • 自分の弱みや足りないスキルがわかる
  • 自分の棚卸をすることで自己分析に役立つ
  • 転職したいときにすぐに応募できる
  • 起業したらそのままプロフィールに使える

自分の人生設計やキャリア設計を考えるときに、次のステップアップや目標のために「今の会社でどう業務経験を積んで、どんな資格を取得しようか」と考える材料になります。

例えば、転職を希望した会社ではどんな知識やスキルが必要か考えるとします。その時に自分の持っているスキルや経験、自分の持っていないスキルや経験を客観的に確認できる材料になります。

履歴書と職務経歴書のフォーマット(無料Word)を利用して、日頃から作成して更新しておくことは、メリットだらけではないでしょうか。

職務経歴書は年に1回程度は更新しておくとよさそう

履歴書と職務経歴書のフォーマット(無料Word)は、一度作成したら年に1回は程度は更新するとよいと考えています。その理由を簡単にまとめました。

  • 記憶は曖昧。いざ作成しようとすると思い出せない
  • 一気に作成しようとするとすごく時間がかかる
  • 転職相談の時にすぐに提出でき、質の高い打合せができる

私は履歴書と職務経歴書のフォーマット(無料Word)を利用しました。

自分にどんな強みがあって、自分がいま何をやるべきか、将来はどうなりたいかなど漠然としていたものが明確に可視化されて本当によかったです。

いまでも定期的に更新して、すぐにでも転職相談できる状態にしています。

そしてもちろんリクルートエージェントにも無料登録だけはしています。転職活動しなくても役立つ情報が無料で見れますからね。

スポンサーリンク

履歴書と職務経歴書フォーマット(無料Word)のおすすめはリクルート!のまとめ

履歴書と職務経歴書フォーマット(無料Word)のおすすめはリクルート!の記事は役に立ちましたか?自分を見つめ直すことは将来への自己投資になります。

その自己投資をして幸せな人生にするためにも、最後にもう一度無料サイトを紹介します。

リクルートの履歴書と職務経歴書フォーマットサイト(無料)↓

リクルートエージェントなどの転職サイトに無料登録して、転職エージェントサービスを活用すると履歴書と職務経歴書を無料で添削してくれます↓

職務経歴書を作成するのに、実務書のような書籍がきっと役に立ちます。世代は違いますが、内容は転職者向けなので興味があれば参考にしてみてください↓

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました