豊田市の山カフェは、僕が仕事で山の中にあるお客様を訪問する道中でランチのため立ち寄りました。するとそこには自然に佇む古民家風の建物の中にとても暖かみを感じる素晴らしい癒し空間がありました。
その日、山の中なのでコンビニもなかなか見つからずに昼ごはんで困っていたところ、大きなつぼ型の看板に「カフェ」と書いてあったのを見つけました。もうここしかないと思ってふらっと入ったのがきっかけです。出逢えてラッキーでした。
この記事では、豊田市の山カフェ店内の雰囲気の良さを中心にどんなシーンで利用できそうなのかを実際に行った感想をふまえて紹介していきますね。
豊田市山カフェの抜群のおしゃれ空間
山カフェの一番の良さはその抜群の空間力です。店内はとにかくナチュラルお洒落です。ほんわかな可愛いお洒落という感じを伝えていきたいと思います。
行くまでの道のりと外観
まず車で行きつくまでにかなり自然を感じることができます。車の通りが少ない山道を進みながら、山の木々の緑色が日頃の雑踏を忘れさせてくれます。そんな自然を感じながら道を進み、古民家風の建物と「カフェ」の看板とレトロな車が見えたら到着です。
店内の雰囲気
けっこう大きめな古民家風の建物の小ぶりな入口から入ると、少し暗めではあるのにどこか暖かみのある空間に一気に引き込まれます。なんだか仕事を忘れそうなくらい別世界に来たようでした。
天井を見上げると突き出した梁の間に星の飾りが吊るされていて綺麗でした。店内の棚や椅子や雑貨も木製のものがほとんどで可愛さあふれるふんわりとした空間を演出していました。
店内の席の様子
入口から入ってすぐのところは窓から外が眺めれるカウンターに近いテーブル席とソファー席が20席程度ありました。ここはたぶんデート用の席ですね。
そこを通り過ぎて別の部屋に2~4人掛けのテーブル席が5卓くらいありました。こちらは主婦さんたちがおしゃべりを楽しむ女子会席となっているようでした。
さらに奥に進むと個室が2部屋あります。両方とも3人くらい入れました。ここもデート席か女子会席のような感じです。そこから外と見るとテラス席もありました。暖かい季節は外も良さそうですね。
お客さんの様子
僕は何も知らずに男1人で入ったのですが、店内を見渡すとほとんどが女性でした。主婦グループ、女性2人組が居てなんだかちょっと場違いだったかもしれません(笑)。
店員さんが気を遣ってくれたのか、一番奥の個室に入れてくれました。そのおかげで周りの目を気にせずゆっくりできたので助かりました。
たまに小さな来訪者に注意
席のポップに注意書きがありました。山カフェは自然の中なのでたまに虫さんたちが入ってくるときもありますという内容でした。自然の中なのでこれはご愛嬌ですよね。苦手な方は夏などは注意かもしれません。
豊田市山カフェの料理メニューの良さ
次は料理メニューについて紹介していきます。カフェですがメニューも種類がたくさんあってお洒落なものが多いです。僕はランチを頼んだのでそれを中心に書いていきます。
ランチメニュー
こちらのランチメニューの内容は以下の通りです。
- ドリンクセット(メイン料理+スープ+サラダ+ドリンク)1,380円(税込)
- デザートセット(メイン料理+スープ+サラダ+デザート+ドリンク) 1,680円(税込)
メイン料理は4品の中から選ぶ感じでした。僕が行ったときは、「すき焼き鍋」「石釜オムライス」「生ハムとアボカドのクリームパスタ」「メンチカツバーガー」とどれも魅力的なものばかりでした。
デザートはソフトクリームと大学いもと本日のケーキから選ぶ感じでした。僕は石釜オムライスと本日のケーキ(りんごとのケーキ)を選択しました。料理もデザートも定期的に変わるようです。
石釜オムライスは本当に石釜の中にオムライスがあってソースがぐつぐつした状態で出てきました。けっこう手が込んでいます。料理はどれも優しめの味で美味しかったです。
あと器やスプーンなどの雑貨が可愛いです。これは女性はとても喜びそうだなと思いながら、男1人でガツガツ食事を進めていました。もう一度言います。場違い(笑)。でも楽しかったです。
食事とドリンクともにメニューが充実
ランチだけでなく、メニューがそれ以外にもたくさんありました。
食事メニューは読み切れないほどに色々ありました。石釜ごはんセットや石釜パスタなどご飯系のメニューが豊富です。石釜のものがオススメな様子でした。スイーツもワッフル、パンケーキ、ケーキ、アイスなどかなり充実していましたよ。
ドリンクも珈琲やソフトドリンクをはじめ、ミルクなど色々な種類がありました。これだけメニューがあると貸し切りパーティなんかやってもよさそうですね。
豊田市山カフェの店舗情報
色々な要素があってまだまだ書ききれないくらいの魅力がある山カフェ。もうこれはたくさん通って体験するしかないです。そんなお店の基礎情報を書いていきます。
店舗基礎情報
山カフェは愛知県豊田市矢並町広畑846-39にあります。車距離で少し離れたところに鞍ヶ池公園という大きな公園があります。道路で言うと東海環状自動車道の鞍ケ池スマートインターチェンジを降りてすぐ右手にあります。
営業時間は月曜日から金曜日(水曜日は定休日)は11時から23時までやっています。土日祝日は8時から23時までやっており、8時から11時までモーニングもやってます。夜遅くまでやっているので夜カフェ&デートにはおすすめですね。
豊田市山カフェまとめ
山カフェに行きたくなりましたか?雰囲気、料理など色々な面でかなり充実していて本当にオススメのカフェです。僕は男1人で行ってしまいましたが、皆さんは彼氏、彼女や女子会などで是非素敵なカフェ空間を味わってくださいね。
コメント