3月16日、いよいよジブリパーク最大の広さを誇る新エリア「魔女の谷」がオープン。
魔女の谷はヨーロッパ風の街並みが広がるエリアで、人気作品である『魔女の宅急便』『ハウルの動く城』『アーヤと魔女』といった、魔女や魔法が登場する作品をイメージしています。
劇中に登場する建物や作品をイメージした乗り物が新たに登場するため、たくさんの方が新エリアのオープンを待ちわびていることでしょう。
本記事では魔女の谷のレストラン「空飛ぶオーブン」について口コミや詳細を調査しました。
遊びに行く際の参考にしてみてくださいね。
【ジブリパーク関連記事】
ジブリパーク魔女の谷のレストラン空飛ぶオーブンのメニューと料金一覧
ジブリパークの空飛ぶオーブンは魔女の谷入り口付近のつつじ池のほとりにあります。
レンガ造りの外観で、ヨーロッパらしいメニューのほか魔女の谷らしいミステリアスな料理が食べられます。
空飛ぶオーブンで食べられるメニューを詳しく紹介していきます。
フードのメニューと料金一覧
魔女の谷のシェパーズパイ。
ナポリタンのキッシュ。
ミートパイ。
闇夜のカレー。 pic.twitter.com/o233FBs3Zd— 風嶋みや (@miyachyan) March 10, 2024
3/16にフルオープンを迎えるジブリパーク
内覧会に参加しました。空飛ぶオーブンで
闇夜のカレー、魔女の谷フロート🧙♀️KIKIのワンピースが干してありました🐈⬛#魔女の谷#ジブリパーク https://t.co/fsGpLKd44a pic.twitter.com/efkhTPP0NY
— なかじま 和代 (@jive_kazu) March 3, 2024
空飛ぶオーブンのフードメニューを紹介します。
メニュー | 料金 |
魔女の谷のシェパーズパイ | 2,500円(税込) |
ナポリタンのキッシュ | 1,850円(税込) |
ミートパイ | 1,850円(税込) |
闇夜のカレー | 1,200円(税込) |
9種の揚げ野菜スープ(自家製パン付き) | 1,750円(税込) |
9種の揚げ野菜スープ(黒)(自家製パン付き) | 1,850円(税込) |
フィッシュ&チップス | 1,200円(税込) |
自家製パン2枚 | 300円(税込) |
黒いライス | 300円(税込) |
空飛ぶオーブンではその名の通り、キッシュやパイのようなオーブン料理を多数用意しています。
ミートパイやシェパーズパイのようなヨーロッパらしい伝統的な料理に加えて、闇夜のカレーなど魔女の谷らしさのあるメニューも気になりますね。
ジブリパークといえばナポリタンが名物ですが、こちらのレストランでもナポリタン料理が登場しています。
伝統的なオーブン料理にしようか、それともジブリパークらしい料理にしようか、迷ってしまいそうです。
スイーツのメニューと料金一覧
空飛ぶオーブンのスイーツメニューを紹介します。
メニュー | 料金 |
ヴィクトリアスポンジケーキ | 700円(税込) |
チーズケーキ | 700円(税込) |
ベリーパイ | 1,200円(税込) |
ジャムクッキーとカップケーキ(ピンク) | 1,000円(税込) |
ジャムクッキーとカップケーキ(緑) | 1,000円(税込) |
魔女の谷のパンナコッタ | 600円(税込) |
魔女の谷のフロート | 950円(税込) |
ヴィクトリアスポンジケーキなどヨーロッパ感のあるメニューの中でひときわ目を引くのは、魔女の谷のパンナコッタやフロートではないでしょうか。
目玉や蜘蛛が乗ったデザートはまさに魔女の谷らしい、妖しくミステリアスな雰囲気を漂わせています。
これはもうぜひ試してみたいですね。
ドリンクのメニューと料金一覧
空飛ぶオーブンのドリンクメニューを紹介します。
メニュー | 料金 | |
ホットティー | アールグレイ | 550円(税込) |
イングリッシュブレックファスト | 550円(税込) | |
カモミール | 550円(税込) | |
アイスティー | 600円(税込) | |
コーヒー | ホット | 500円(税込) |
アイス | 550円(税込) | |
カフェラテ | ホット | 600円(税込) |
アイス | 650円(税込) | |
ミルク | ホット | 500円(税込) |
アイス | 500円(税込) | |
グリーンアップルソーダ | 500円(税込) | |
ラズベリーソーダ | 500円(税込) | |
リンゴジュース | 500円(税込) | |
ブラッドオレンジジュース | 500円(税込) | |
ブドウジュース | 500円(税込) | |
魔女の谷のビール「ペールエール」 | 1,100円(税込) | |
魔女の谷のビール「ヒメホワイト」 | 1,100円(税込) | |
赤ワイン「紅の豚」 | 980円(税込) | |
白ワイン「シャルドネ」 | 980円(税込) |
大人から子どもまで、好みに合わせて幅広く選べる豊富なドリンクメニューが揃っています。
ジブリ作品の名前が付いている赤ワイン「紅の豚」が目を引きますね。
スイーツと一緒にお茶の時間を過ごしても良し、料理にお酒を合わせて大人の時間を過ごしても良し、フルサービス型のレストランでゆったりした時間が過ごせそうです。
ジブリパーク魔女の谷のレストラン空飛ぶオーブンへ実際に行った人の口コミレビュー!
ジブリパーク魔女の谷の空飛ぶオーブンに実際に行った方の口コミを調査してみました。
空飛ぶオーブンではヨーロッパらしいオーブン料理が味わえます。
日本とは違う本場の味に多少好みが分かれそうな口コミがみられました。
特にお子様など、変わった味が苦手な方は注意です。
しかし、基本的には「美味しかった」という口コミが大半だったので安心してください。
SNSではデザートを楽しんでいる様子が多くみられましたよ。
どれも美味しいけどパンナコッタがおすすめ!という口コミ
この投稿をInstagramで見る
空飛ぶオーブンのパンナコッタがとても美味しいという口コミがみられました。
見た目が魔女の谷らしくインパクト満点ですが、せっかくなので行ったらぜひ食べてみましょう。
全体的にお値段はやや高めとのことですが、フルサービス型でフレンドリーなサービスは嬉しいですね
あちこち歩き回って疲れた体を休めて、次のスポットへ行く英気を養いましょう。
アーヤと魔女に登場するカップケーキが美味しいという口コミ
空飛ぶオーブンではシェパーズパイ🍽ジャムクッキーとカップケーキ🍪🧁のアーヤと魔女セットを注文❤️美味しかった😋#ジブリパーク#魔女の谷#アーヤと魔女 pic.twitter.com/YTYEguFrX8
— miho (@mipojn) March 17, 2024
空飛ぶオーブンでは、アーヤと魔女に登場したカップケーキが食べられます。
アーヤのコスプレで「アーヤと魔女」の世界に入り込んだ気分になれそうですね。
一緒に写真を取ればフォトジェニックな1枚が撮れるでしょう。
ちなみにカップケーキはピンクと緑が選べますが味は一緒だそうです。
口コミを見るとヨーロッパ風の味付けに好みが分かれることも?
魔女の谷 空飛ぶオーブンでのランチ
フライドポテト命の子どもが頼んだフィッシュ&チップスはピンクのソースが酸っぱいと子どもには合わなかったそうで、野菜スープが塩気強めなのでポテトに着けて食べると調度よかった。
お料理が出てくるのはけっこう早かった。 pic.twitter.com/Al5b3ax1zm— たびたび (@vHutxWLRPaVJRcA) March 17, 2024
空飛ぶオーブンではヨーロッパらしいオーブン料理が食べられますが、食べ慣れた味とは違うこともあります。
ピンクのソースはタルタルソースですが、口コミによると子どもが酸っぱいと感じた方もいるようです。
ミートパイにハーブが入っているため苦手な方は注意した方が良いという口コミも見られたため、ヨーロッパ風であるという点は考慮した方が良いかもしれませんね。
しかし、調査では「美味しかった」という口コミの方が多く見られたため、そんなに心配することもないと考えられそうです。
心配であれば、空飛ぶオーブンの店員さんに味をきいてから注文するのもよいでしょう。
ジブリパーク魔女の谷のレストラン空飛ぶオーブンへ行くために必要なチケット
空飛ぶオーブンへ入るために特別なチケットは必要なく、魔女の谷に入場できれば空飛ぶオーブンにも行けます。
新エリア魔女の谷へ入場できるチケットと料金はこちらです。
チケット種 | 大人料金 | 子ども料金 |
さんぽ券 | 平日:1,500円
土日休み:2,000円 |
平日:750円
土日休み:1,000円 |
大さんぽ券 | 平日:3,500円
土日休み:4,000円 |
平日:1,750円
土日休み:2,000円 |
大さんぽ券プレミアム | 平日:7,300円
土日休み:7,800円 |
平日:3,650円
土日休み:3,900円 |
魔女の谷は全てのチケットで入場が可能なため、全てのチケットで空飛ぶオーブンに行けます。
ただしさんぽ券のみ、午前・午後の入場時間指定があります。
空飛ぶオーブンの営業時間は11:00〜17:00で、ラストオーダーは16:00となっているので注意しましょう。
チケットについての詳細はこちらのページで紹介しているので、参考にしてみてください。
ジブリパーク魔女の谷のレストラン空飛ぶオーブンの口コミのまとめ
本記事では新エリア魔女の谷にあるレストラン「空飛ぶオーブン」について解説しました。
空飛ぶオーブンではその名の通り、パイやキッシュのようなオーブン料理が食べられます。
ミートパイやシェパーズパイ、ヴィクトリアスポンジケーキなど伝統的なヨーロッパ料理が楽しめるでしょう。
その中にもジブリパークらしさ、魔女の谷らしさが感じられるメニューも準備されています。
特に目玉が浮いたスイーツなどはインパクトがあって、魔女の谷らしいミステリアスさが感じられます。
どれを食べたらいいのか、思わず迷って食べ過ぎてしまいそうですね。3月16日、いよいよ新エリア魔女の谷がオープン。
遊びに行く際には本記事を参考にしてみてくださいね。
【あわせて読みたい関連記事】
コメント