SUOアイスリング犬用の使い方は?サイズやボタン付き商品も紹介!

スポンサーリンク
SUOアイスリング犬用の使い方は?サイズやボタン付き商品も紹介! 日常生活

アイスリングがSNSで話題沸騰となり売り切れ続出!

アイスリング(クールリング)は、首元を冷やす暑さ対策グッズで、手軽に繰り返し使える話題の夏おすすめアイテムです。

そしてなんと!家族の一員である可愛い可愛いペット犬のアイスリングがあるんです!!

家族みんなお揃いでアイスリングを付けてお出かけしたいですね!

アイスリング犬用は、通常のアイスリングと使い方が違うのかなどいろいろ調べてみました。

この記事では、以下のことをまとめています。

  • アイスリング犬用の使い方
  • アイスリング犬用のサイズ
  • アイスリング犬用の口コミ

本家のアイスリングSUOがとても人気です!

散歩中に外れてしまう!なんてことないようにボタン付きも登場↓

アイスリングSUO保冷ケースが登場!お散歩の持ち運びに便利↓

スポンサーリンク

「記事の中で紹介している商品はアフィリエイトリンクを使用しています。」

SUOアイスリング犬用の使い方

SUOアイスリング犬用の使い方を紹介します。

使い方はとっても簡単!

【SUOアイスリング犬用使い方】

  1. 冷やして凍結させる
    冷蔵庫で約15分~20分
    冷凍庫で約10分
  2. 犬の首に優しくつけてあげる
  3. 溶けてきたら再度凍結させる
    冷蔵庫や冷凍庫でなくても
    氷水や冷水でも凍結します

アイスリング犬用は、PCM素材というNASAが開発した特別な素材を使っています。

氷水や冷水でも凍結させれるのが便利ですね。

アイスリング犬用の冷却維持時間は、約60分~120分

ただ、凍結させれば繰り返し使うことができるのでこれも便利!

アイスリング犬用は、首すじに付けて使ってください。

首に太い血管が通っているので、首の前側までしっかりフィットさせて使ってあげると冷却効果が高まります。

冷却効果について一例を挙げます。

例えば、犬が「パンディング」(ハアハアと舌を出す)のが「暑い!」というサインです。

アイスリング犬用を付けてから「パンディング」が無くなれば、冷えてるサインの1つになります。

使い方は本当に簡単で、愛犬にもとてもおすすめの便利グッズです!

スポンサーリンク

SUOクールリングのサイズ感

SUOクールリングのサイズ感を紹介します。

アイスリング犬用を愛犬にピッタリフィットさせるためにも、サイズ選びがとても重要です。

犬の首回りをしっかりと測ってあげると間違いないです。

SUOアイスリング犬用は、2種類あってサイズが微妙に違うので2つ紹介しますね。

SUOアイスリングのサイズ

通常のSUOアイスリング犬用のサイズです。

【SUOアイスリング犬用のサイズ表】

サイズ 首回り寸法(内径)
XS 約19㎝
SS 約25㎝
S 約29㎝
M 約32㎝
L 約39㎝

首回りサイズが中途半端になってしまったら、やや小さめのサイズを選ぶとフィットします。

大型犬はS~Lサイズの首回りと合えば選ぶとよいでしょう!

大型犬で合うサイズがない時は、商品は変わってしまいますが、大型犬OKのクールバンダナを考えてもよいでしょう。

SUOアイスリング(ボタン付き)のサイズ

ボタン付きのSUOアイスリング犬用のサイズです。

【ボタン付きSUOアイスリング犬用のサイズ表】

サイズ 首回り寸法(内径)
XS 無し 無し
SS 約21㎝
S 約26㎝
M 約28㎝
L 約34㎝

ボタン付きのSUOアイスリングは、元気な愛犬の首から外れてしまうという声から登場しました。

こちらもサイズはしっかり測ることが重要ですが、落ちにくいという点がおすすめです。

スポンサーリンク

SUOアイスリング犬用の口コミ

SUOアイスリング犬用の口コミをまとめました。

口コミを全体では、約70%くらいが良い口コミという印象です。

【主な良い口コミ】

  • デザインが可愛いい
  • 結露せず濡れなくていい
  • 使い方が簡単
  • 冷えすぎないのがちょうどよい

【主な悪い口コミ】

  • 犬の首から落ちちゃう
  • サイズを間違えるとくるくる回る
  • 冷たさが長く続かない

SUOアイスリングは、サイズ選びを間違えると犬の首から落ちてしまうことがあるのでここだけは慎重に選びましょう!

冷たさが長く続かないという口コミがありましたが、確かに冷却維持時間は約60~120分。

それを解決するために、2個購入する方も多いと聞きました

知り合いは2個持ちして、1つは保冷バックなどに入れてスペアにして持ち歩いているそうです。そんなやり方があるんだなと驚きでした。

最近はアイスリングケースやポーチなるものが登場で驚きです。

アイスリング保冷ポーチをお探しの方はこちら→アイスリングポーチの代用品は?保冷ポーチがブリーズ(FOオンライン)で即完売!

スポンサーリンク

SUOアイスリング犬用の使い方は?のまとめ

SUOアイスリング犬用の使い方は?の記事は参考になりましたか?

SUOアイスリング犬用は、使い方がとっても簡単な便利グッズです。

ただ、サイズ選びが重要であることだけは注意してくださいね。

夏の暑さを家族である愛犬と一緒に快適に過ごしましょう!

SUOアイスリング(ボタン付き)が便利で人気です!

大人や子供のアイスリングならやっぱり本家のSUOがおすすめ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました