ジブリパークのアクセスは?駐車場や電車・バスでの行き方も解説!

ジブリパークのアクセスは?駐車場や電車・バスでの行き方も解説! ジブリパーク

スタジオジブリの世界を表現した「ジブリパーク」がメディアで話題になっています。

ジブリパークは愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園内(モリコロパーク)」に登場!

ニュースで見て楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。

しかし、県外の遠方から来られる方はアクセス方法について不安があると思います。

私は愛知県に住んでいるので、その知見を活かして以下のことをまとめました。

  • ジブリパークへのアクセス方法
  • 電車、バス、車の3種類のアクセス方法
  • ジブリパークの駐車場、周辺駐車場のこと

この記事を見れば、ジブリパークに行くためのアクセス方法をすべて知ることができます。

ぜひ参考にしてください。

ジブリパーク+ホテル宿泊+交通もセットになった特別プランが登場↓

→チケット抽選不要!「JTBジブリパークチケット付きホテルツアー」を見る

\楽天トラベルなら最大35%お得/

全国旅行支援キャンペーンを楽天で見てみる

「記事の中で紹介している商品はアフィリエイトリンクを使用しています。」

ジブリパークへのアクセスは?

ジブリパークのアクセス方法は以下3種類です。

  1. 電車で行く
  2. 電車+バスで行く
  3. 車で行く

アクセスの目的地であるジブリパークは愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)の中にあります。

ジブリパーク「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内」の住所↓

〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1

目的地であるジブリパークに行くための3種類のアクセス方法について紹介していきます。

電車でのアクセスと最寄り駅は?

ジブリパークへの電車のアクセス方法を紹介します。

ジブリパークの最寄り駅は、東部丘陵線Linimo(リニモ)の「愛・地球博記念公園駅」です。

ジブリパークのアクセスは?駐車場や電車・バスでの行き方も解説!

最寄り駅までの主なアクセスルートは大きく2通りに分けられます。

  • 東京方面・大阪方面・中部国際空港からアクセス
  • 長野方面「JR特急しなの」などを利用してアクセス

この2つのアクセスに大別して紹介します。

東京方面・大阪方面・中部国際空港からのアクセス

東京方面・大阪方面・中部国際空港からジブリパークへのアクセスを紹介します。

上記いずれかの方面からアクセスするにも、まずは名古屋駅を起点にしたルートがおすすめです。

一番乗り換えが少なく済みますし、わかりやすいです。

  1.  JR・近鉄・名鉄などで「名古屋駅」まで行く
  2. 「名古屋駅」で地下鉄東山線に乗り換え↓
  3. 「名古屋駅」→「藤が丘駅(終点)」まで行く
  4. 「藤が丘駅」でリニモに乗り換え↓
  5. 「藤が丘駅」→「愛・地球博記念公園駅」に到着

「名古屋駅」から「愛・地球博記念公園駅」までの所要時間は約50分が目安です。

電車の乗り換えは間違いないように注意してくださいね。

「名古屋駅」で乗り換える地下鉄東山線は黄色が目印です。

地下鉄東山線の「名古屋駅」から「藤が丘駅」までは14駅となります。

次に「藤が丘駅」で乗り換えるリニモの駅は地下になります。

リニモは「藤が丘駅」が始めの出発駅なので方向を間違えることなく安心です。

リニモの八草行きに乗り、6駅先の「愛・地球博記念公園駅」で下車。

「愛・地球博記念公園駅」で下車して公園北のメインゲートからジブリパークに行けます。

ちなみに、1駅前の「公園西駅」で下車しても北西ゲートから入ることができます。

「公園西駅」は愛・地球博記念公園の大観覧車や公園の北側にある北欧家具IKEA長久手(レストランあり)に近いですよ。

【リンク集】
JR名古屋駅構内図 JR西日本公式サイト
地下鉄東山線(名古屋市交通局) 公式サイト
東部丘陵線Linimo(リニモ) 公式サイト

ジブリパーク+ホテル宿泊+交通もセットになった特別プランが登場↓

→チケット抽選不要!「JTBジブリパークチケット付きホテルツアー」を見る

\楽天トラベルなら最大35%お得/

全国旅行支援キャンペーンを楽天で見てみる

長野方面「JR特急しなの」などを利用してのアクセス

長野方面からジブリパークへのアクセスを紹介します。

長野方面から名古屋駅に寄った後にジブリパークへ行く方は前述したアクセスを利用してください。

おそらくJR特急しなのを利用される方は名古屋に行くというケースも多いと思いますので。

ここでは、長野方面から直接ジブリパークへ最短でアクセスする方法を紹介します。

  1. JR中央本線「多治見駅」まで行く
  2. 「多治見駅」で各駅停車(名古屋行)に乗り換え↓
  3. 「多治見駅」→「高蔵寺駅」まで行く
  4. 「高蔵寺駅」で愛知環状鉄道(岡崎行)に乗り換え↓
  5. 「高蔵寺駅」→「八草駅」まで行く
  6. 「八草駅」でリニモに乗り換え↓
  7. 「八草駅」→「愛・地球博記念公園駅」に到着

ちょっと乗り換えが多くなりますが、「JR多治見駅」から「愛・地球博記念公園駅」までの所要時間は約30分~40分が目安です。名古屋駅を経由するより断然早いです。

電車の乗り換えは間違いないように注意してくださいね。

「高蔵寺駅」で愛知環状鉄道への乗り換えは、岡崎行きに乗りましょう!

愛知環状鉄道の「高蔵寺」から「八草駅」までは、5駅先となります。

次のに「八草駅」では愛知環状鉄道からリニモに乗り換え!

リニモの藤が丘行きに乗り、2駅先の「愛・地球博記念公園駅」で下車。

「愛・地球博記念公園駅」で下車して公園北のメインゲートからジブリパークに行けます。

ちなみに、もう1駅後の「公園西駅」で下車しても北西ゲートから入ることができます。

「公園西駅」は愛・地球博記念公園の大観覧車や公園の北側にある北欧家具IKEA長久手(レストランあり)に近いですよ。

【リンク集】
JR多治見駅構内図 JR東海公式サイト
愛知環状鉄道 公式サイト
東部丘陵線Linimo(リニモ) 公式サイト

ジブリパーク+ホテル宿泊+交通もセットになった特別プランが登場↓

→チケット抽選不要!「JTBジブリパークチケット付きホテルツアー」を見る

\楽天トラベルなら最大35%お得/

全国旅行支援キャンペーンを楽天で見てみる

バスでのアクセスは?

ジブリパークへのバスのアクセス方法を紹介します。

ジブリパーク(愛・地球博記念公園)に直接到着するバスは、今までありませんでした。

しかし、2022年11月1日のジブリパーク開業にあわせて直接到着するバスが運行開始されます。

バスでの主なアクセスルートはおおきく2通りに分けられます。

  • 名鉄バスセンター(名古屋駅)からバスを利用
  • 中部国際空港(セントレア)からバスを利用

この2つのアクセスに大別して紹介します。

名鉄バスセンター(名古屋駅)からのアクセス

名鉄バスセンター(名古屋駅)からジブリパークへのバスアクセスを紹介します。

名鉄バスセンターは、名古屋駅から徒歩5分程の「名鉄百貨店3階・4階」にあります。

案内図はこちら→名鉄バスセンターのご案内

運行開始日 2022年11月1日(火)
運行本数(行き) 愛・地球博記念公園行
平日5本/土休日6本
〃   (帰り) 名鉄バスセンター行
平日4本/土休日6本
所要時間 直行便 約40分
経由便 約60分
運賃 大人1,000円(小児500円)
注意点 満席の場合は乗れない場合あり
名鉄バスサイト 詳しい運行ダイヤ

満車の場合は乗れない(予約制度なし)というリスクがありますが、乗り換えなしで直接ジブリパークに行けるのは楽です。

ジブリパーク+ホテル宿泊+交通もセットになった特別プランが登場↓

→チケット抽選不要!「JTBジブリパークチケット付きホテルツアー」を見る

\楽天トラベルなら最大35%お得/

全国旅行支援キャンペーンを楽天で見てみる

中部国際空港(セントレア)からのアクセス

中部国際空港(セントレア)からジブリパークへのバスアクセスを紹介します。

中部国際空港のバスターミナル3番のりばから名古屋方面に出発するバスを利用します。

案内図はこちら→中部国際空港バスターミナル案内図

運行開始日 2022年11月1日(火)
運行本数(行き) 愛・地球博記念公園行
平日・土休日とも1本
〃   (帰り) 中部国際空港行(帰り)
平日・土休日とも1本
所要時間 直行便 約77分~約85分
運賃 大人2,000円(小児1,000円)
注意点 満席の場合は乗れない場合あり
名鉄バスサイト 詳しい運行ダイヤ

こちらも満車の場合は乗れないというリスクがありますが、乗り換えなしで直接行けるのは楽です。

ジブリパーク+ホテル宿泊+交通もセットになった特別プランが登場↓

→チケット抽選不要!「JTBジブリパークチケット付きホテルツアー」を見る

\楽天トラベルなら最大35%お得/

全国旅行支援キャンペーンを楽天で見てみる

車でのアクセスは?

ジブリパークへの車のアクセス方法を紹介します。

車でのアクセスについては、東京方面や大阪方面から行く場合の2つを紹介します。

どちらからアクセスする場合も最寄りの高速道路ICは「長久手IC」となります。

東京方面からのアクセス

東京方面からジブリパークに行くには様々な高速道路のルートがあります。

ここでは、新東名高速道路東名高速道路を利用したアクセスを参考に紹介します。

  1. 高速を利用して東名高速道路の日進JCTまで行く
  2. 日進JCTの分岐で名古屋瀬戸道路に進入
  3. 名古屋瀬戸道路「長久手IC」を降りる
  4. そのまま東に一般道を進み約5分で到着

「4」の長久手ICを降りた後の一般道を進む注意点です。

以下の看板が見えたら左車線に入り側道を降りる準備です。

ジブリパークのアクセスは?駐車場や電車・バスでの行き方も解説!

瀬戸方面に行く側道が見えるので、左側の側道を降りましょう

ジブリパークのアクセスは?駐車場や電車・バスでの行き方も解説!

側道を降りた後に、ジブリパークに行くための右折専用レーンがあるので右折します。

ジブリパークのアクセスは?駐車場や電車・バスでの行き方も解説!

ジブリパーク開業当初は混雑することが予想されるので時間にはゆとりを持ってお出かけしましょう。

愛・地球博記念公園の近くには北欧家具IKEA長久手(レストランあり)もあるため道路混雑に拍車をかけそうです。

ジブリパーク+ホテル宿泊+交通もセットになった特別プランが登場↓

→チケット抽選不要!「JTBジブリパークチケット付きホテルツアー」を見る

\楽天トラベルなら最大35%お得/

全国旅行支援キャンペーンを楽天で見てみる

大阪方面からのアクセス

大阪方面からジブリパークに行くには様々な高速道路のルートがあります。

ここでは、新名神高速道路を経由したアクセスを参考に紹介します。

  1. 高速を利用して東名高速道路の日進JCTまで行く
  2. 日進JCTの分岐で名古屋瀬戸道路に進入
  3. 名古屋瀬戸道路「長久手IC」を降りる
  4. そのまま東に一般道を進み約5分で到着

「4」の長久手ICを降りた後の一般道を進む注意点です。

以下の看板が見えたら左車線に入り側道を降りる準備です。

ジブリパークのアクセスは?駐車場や電車・バスでの行き方も解説!

瀬戸方面に行く側道が見えるので、左側の側道を降りましょう

ジブリパークのアクセスは?駐車場や電車・バスでの行き方も解説!

側道を降りた後に、ジブリパークに行くための右折専用レーンがあるので右折します。

ジブリパークのアクセスは?駐車場や電車・バスでの行き方も解説!

長久手ICの混雑回避のため、手前にある東名高速道路の名古屋ICを降りて行くこともできます。

その場合は、名古屋ICから約20分ほどでジブリパークに到着します。

ただ、ジブリパーク開業当初はどちらのICで降りても混雑するでしょう。

愛・地球博記念公園の近くには北欧家具IKEA長久手(レストランあり)もあるため道路混雑に拍車をかけそうです。

時間にはゆとりを持ってお出かけしましょう。

ジブリパーク+ホテル宿泊+交通もセットになった特別プランが登場↓

→チケット抽選不要!「JTBジブリパークチケット付きホテルツアー」を見る

\楽天トラベルなら最大35%お得/

全国旅行支援キャンペーンを楽天で見てみる

ジブリパークの駐車場は?

ジブリパーク駐車場については、愛・地球博記念公園の駐車場を利用することになります。

駐車場の場所や料金について解説していきます。

ジブリパーク駐車場の場所はどこ?

ジブリパーク(愛・地球博記念公園)の駐車場は全部で3ヶ所あります。

北駐車場、西駐車場、南駐車場の3か所です。(駅北側と東側に駐車場増設計画あり)

【駐車場名】 【台数】 【近いエリア】
北駐車場 約1,000台 ジブリパーク
青春の丘エリア
西駐車場 約360台 ジブリパーク
ジブリの大倉庫
南駐車場 約400台 ジブリパーク
どんどこの森

北駐車場、西駐車場、南駐車場の3か所の地図は以下の通りです。

【北駐車場】

ジブリパークのアクセスは?駐車場や電車・バスでの行き方も解説!

【西駐車場】

ジブリパークのアクセスは?駐車場や電車・バスでの行き方も解説!

【南駐車場】

ジブリパークのアクセスは?駐車場や電車・バスでの行き方も解説!

ジブリパーク駐車場の詳細はこちら→愛・地球博記念公園公式サイト

ジブリパークのどのエリアに行くかによって、どの駐車場に停めるのがベストか事前にチェックしておくとよいです。

ちなみに、ジブリパーク(愛・地球博記念公園)駐車場以外にも周辺駐車場はありますが、かなり遠くなるためおすすめはできません。

 

夏の駐車場に停めた車の中は超高温になります!

サンシェードを使って日差しをガード!

これで帰りの車内も早く涼しくなります。

ワンタッチの傘タイプがいま話題です!!

\楽天ランキング入賞

ジブリパーク駐車場料金

ジブリパーク(愛・地球博記念公園)の駐車料金を紹介します。

ジブリパーク開業に向けて料金改定が予定されているので、改定後の料金を紹介します。

【2022年11月1日以降の駐車場料金】

【通常期】
(平日)
【混雑期】
(土日祝・GW・お盆)
普通車 500円 1,000円
二輪車 200円 400円
大型車 1,700円 3,400円

※入場から1時間半以内は無料

※自転車は園内の北口・西口・南口・公園西駅口で無料利用

駐車場料金改定のお知らせはこちら→愛・地球博記念公園公式サイト

 

 

夏の駐車場に停めた車の中は超高温になります!

サンシェードを使って日差しをガード!

これで帰りの車内も早く涼しくなります。

ワンタッチの傘タイプがいま話題です!!

\楽天ランキング入賞

ジブリパークのアクセスと駐車場のまとめ

ジブリパークのアクセスは?駐車場や電車・バスでの行き方も解説!の記事は参考になりましたか?

ジブリパーク(愛・地球博記念公園)へのアクセスについておさらいです。

  • 電車、バス、車の3種類アクセスがある
  • 電車は名古屋駅を起点にするとわかりやすい
  • バスは名古屋駅か中部国際空港からの直行便が運行開始予定
  • 車は高速道路を利用し、長久手ICを降りて行く
  • 車は混雑が予想されるので時間には余裕を持って!

ジブリパークの道中はどうかお気をつけていってらっしゃい!!

愛知県・名古屋観光も一緒に楽しむのであればホテル予約がおすすめです↓

★関連記事:ジブリパーク周辺のホテル紹介!安いホテルやチケット付きホテルツアーも!

【おすすめのホテル予約サイト】
楽天トラベル
じゃらんnet
一休.com
JTBジブリパークチケット付き宿泊プラン
\楽天トラベルなら最大35%お得/

全国旅行支援キャンペーンを楽天で見てみる

ジブリパーク+ホテル宿泊+交通もセットになった特別プランが登場↓

→チケット抽選不要!「JTBジブリパークチケット付きホテルツアー」を見る

ジブリパークについてさらに詳しく知りたい方はこちら↓

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました