ジブリパークエリアごとの所要時間や回り方を紹介!営業時間と混雑状況も調査!

ジブリパークエリアごとの所要時間や回り方を紹介!営業時間と混雑状況も調査! ジブリパーク

スタジオジブリの世界を表現した「ジブリパーク」が開園して話題ですね。

ジブリパークは愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園内(モリコロパーク)」に開園!

いくつかのエリアがあり、これから行こうしている方も多いのではないでしょうか。

ところで、ジブリパークへ行くとして以下の疑問がないですか?

  • 各エリアの所要時間は?
  • パーク内の移動時間は?
  • 混雑したりしないかな?
  • おすすめの回り方は?
  • うまく回るコツはない?
  • 営業時間と休園日は?

ジブリパークで遊ぶために、どのくらいの時間がかかるかわかりませんよね。

せっかくジブリパークに行くなら効率よく計画的に遊んで回りたいと思います。

この記事では、ジブリパークをスムーズに回るために以下の情報をまとめました。

  • エリアごとの所要時間
  • 各エリア間の移動時間
  • エリアごとの混雑状況
  • おすすめの回り方
  • うまく回るコツ
  • 営業時間と休園日情報

この記事で事前に所要時間や移動時間をチェックしておきましょう!

ジブリパークの予約や当日に園内をうまく回るために役立ちます!!

ジブリパークチケットをお持ちの方で宿泊検討の方はこちら!

キャンペーンを活用してお得にホテル予約できます。

\楽天トラベルなら最大35%お得/

全国旅行支援キャンペーンを楽天で見てみる

「記事の中で紹介している商品はアフィリエイトリンクを使用しています。」

ジブリパークエリアごとの所要時間は?

ジブリパークエリアごとの所要時間は以下の通りです。

【エリアごとの所要時間目安】

「青春の丘エリア」 1時間程度
「ジブリの大倉庫エリア」 2~3時間程度
「どんどこの森エリア」 1時間程度
「もののけの里エリア」 不明(2023年オープン予定)
「魔女の谷エリア」 不明(2024年オープン予定)

ジブリパークのエリアごとの所要時間を見ると、3エリア回るだけでも4~5時間

ジブリパーク公園内の徒歩移動も考慮すると約1~2時間はかかるでしょう。

つまり、ジブリパーク全体を回るための所要時間は5~7時間

オープン予定の2エリアも考慮すれば、所要時間は半日~1日は必要な計算になります。

ジブリパークを回る時に以下の時間はしっかりチェックしておくことをおすすめします!

  • エリアごとの所要時間
  • 駅や駐車場からの移動時間
  • エリア間の徒歩移動時間
  • 愛・地球博記念公園も行くならその時間
  • 混雑したときの待ち時間

所要時間などを考慮して時間に余裕を持った計画をするのがポイントです。

徒歩移動は実際に写真を撮ったりしながら歩いてきました。

ここからは、ジブリパークエリアごとの所要時間などを詳しく紹介していきますね。

青春の丘エリアの所要時間

ジブリパークの青春の丘エリアの所要時間を解説します。

通常の所要時間と混雑状況から予想した所要時間を紹介しますね。

通常の所要時間

青春の丘エリアの所要時間と特徴を紹介します。

ジブリパークエリアごとの所要時間や回り方を紹介!営業時間も調査!

所要時間 約1時間
特徴 ジブリの世界観を感じる
建物内の見学ができる

青春の丘エリアでは、「耳を澄ませば」「猫の恩返し」などの世界観が楽しめます。

\ジブリ作品を見て行くともっと楽しめる!/

最寄り駅からの移動時間は以下の通りです↓

最寄り駅 愛・地球博記念公園駅
駅からの移動時間 約10分

青春の丘エリアは、最寄り駅から近いエリアです。

無料エリアに寄らなければ、駅からの移動時間は短いです。

他のエリアに行くための移動時間は以下の通りです↓

ジブリ大倉庫エリアまで 約5分
どんどこの森エリアまで 約25分
もののけの里エリアまで 推定15分~20分
魔女の谷エリアまで 推定5分~10分

どんどこ森は遠くて徒歩時間がかかりました。

混雑状況と所要時間

青春の丘エリアの混雑状況とそこから予想した所要時間を紹介します。

青春の丘エリア地球屋

ジブリパークの青春の丘は、目立った混雑はなさそうでした。

このエリアの混雑があまりないのは、以下の理由から。

  • チケット事前予約制のため入場人数にある程度制限がある
  • 展示品の鑑賞がメインで、買い物などの列ができにくいから

青春の丘エリアが混雑していても、滞在時間は1時間30分を予想しておけばよいでしょう!

ジブリパーク情報満載!チケット予約方法やホテル情報も紹介↓

ジブリパークの楽しみ方まとめ!チケット付きホテルツアーも販売開始!

ジブリの大倉庫エリアの所要時間

ジブリパークのジブリの大倉庫エリアの所要時間を解説します。

通常の所要時間と混雑状況から予想した所要時間を紹介しますね。

メインエリアのため最も混雑するのでしっかりチェックしてください!

通常の所要時間

ジブリの大倉庫エリアの所要時間と特徴を紹介します。

ジブリパークエリアごとの所要時間や回り方を紹介!営業時間も調査!

所要時間 約2~3時間
特徴 メインのエリア!
展示、カフェ、土産ショップなど豊富

ジブリの大倉庫エリアはメインエリアなので、所要時間が一番長いです。

以下のとおり多くの世界観が楽しめます。

  • 天空の城ラピュタ
  • となりのトトロ
  • 借りぐらしのアリエッティ
  • その他
\ジブリ作品を見て行くともっと楽しめる!/

最寄り駅からの移動時間は以下の通りです↓

最寄り駅 愛・地球博記念公園駅
駅からの移動時間 約15分

青春の丘エリアから近く、最寄り駅からも比較的近い場所です。

他のエリアに行くための移動時間は以下の通りです↓

青春の丘エリアまで 約5分
どんどこの森エリアまで 約20分
もののけの里エリアまで 推定15分~20分
魔女の谷エリアまで 推定5分~10分

ここからもどんどこ森は遠くて徒歩時間はかかりました。

混雑状況と所要時間

ジブリの大倉庫エリアの混雑状況とそこから予想した所要時間を紹介します。

ジブリの大倉庫

ジブリの大倉庫エリアは、最も混雑するエリアです!!

滞在時間(所要時間)は最も長くなると考えておきましょう!

このエリアの混雑するのは、以下の理由から。

  • 歩くのにあえて時間のかかる設計
  • 食事ができるカフェの待ち時間
  • お土産ショップで会計の待ち時間
  • ショップが混みすぎて入場制限で待つ
  • ジブリキャラと写真が撮れるスポットに行列ができる

上記の混雑状況の口コミは以下のとおり。

ジブリのなりきり写真展示では、かなりの混雑があるようです。

ジブリパークとジブリ展 カオナシ

カオナシの横に座って写真が撮れる展示です。

1組1組写真を撮るスポットがいくつもあって進みは悪いです。

土日や時間帯によっては約1時間待ちとかもありえるでしょう!

お土産ショップもレジが少ないせいかかなりの行列できていました。

ジブリの大倉庫を混雑時にじっくり回るとなったら長めの滞在時間を予定しましょう!

混雑時の所要時間は、少なくとも約3~4時間程度は必要と思われます。

なお、再入場ができないため注意してください!!

混雑回避のコツ

ジブリの大倉庫エリアで、混雑を回避するコツを紹介します。

  • できるだけ早い時間帯に入場する
  • 10時などの早い時間帯がベスト
  • 一番行きたいところに最初に行く
    →カフェ?お土産?写真撮影?

ジブリの大倉庫エリアのチケットは完全予約制で入場時間も指定です。

そのため入場者数が一番少ないのは朝イチか午前中!

時間が後になれば後になるほど入場者が多く滞在することになります。

混雑回避にはぜひ早い時間でご予約を!!

ジブリパーク情報満載!チケット予約方法やホテル情報も紹介↓

ジブリパークの楽しみ方まとめ!チケット付きホテルツアーも販売開始!

どんどこ森エリアの所要時間

ジブリパークのどんどこ森エリアの所要時間を解説します。

通常の所要時間と混雑状況から予想した所要時間を紹介しますね。

通常の所要時間

どんどこの森エリアの所要時間と特徴を紹介します。

サツキとメイの家

所要時間 約1時間
特徴 ジブリの世界観を感じる
サツキとメイの家
トトロモチーフの木造遊具

どんどこの森エリアでは、「となりのトトロ」の世界観が楽しめます。

\ジブリ作品を見て行くともっと楽しめる!/

最寄り駅からの移動時間は以下の通りです↓

最寄り駅 愛・地球博記念公園駅
駅からの移動時間 約40分

最寄り駅からはかなり歩きます。

後ほど紹介する無料バスの利用をおすすめします。

他のエリアに行くための移動時間は以下の通りです↓

青春の丘エリアまで 約25分
ジブリの大倉庫エリアまで 約20分
もののけの里エリアまで 推定25分~35分
魔女の谷エリアまで 推定15分~20分

自然の中を歩くことがメインとなるエリアです。

混雑状況と所要時間

どんどこの森エリアの混雑状況とそこから予想した所要時間を紹介します。

ジブリパークのどんどこの森エリアは、目立った混雑はなさそうでした。

このエリアの混雑があまりないのは、以下の理由から。

  • チケット事前予約制のため入場人数にある程度制限がある
  • 展示品の鑑賞がメインで、買い物などの列ができにくいから
  • 散歩する場所が多く、山頂の木製遊具も屋外にあり開放的

ただ、売店はちょっとしたお土産を販売しているので多少混雑するかもしれません。

どんどこの森エリアが混雑していても、滞在時間は1時間30分を予想しておけばよいでしょう!

ジブリパーク情報満載!チケット予約方法やホテル情報も紹介↓

ジブリパークの楽しみ方まとめ!チケット付きホテルツアーも販売開始!

園内の移動時間を短縮するコツ

ジブリパーク内の移動時間を短縮するコツを紹介します。

無料の園内バスをうまく活用しましょう!!

ジブリパークエリアごとの所要時間や回り方を紹介!営業時間も調査!

特にどんどこ森エリアの往復に利用するのがおすすめです。

どんどこ森は最寄り駅から距離があるためかなり歩きます。

バスで徒歩移動時間を減らせば、うまく時間短縮して回れます。

体力の温存にもぜひ活用を!

もののけの里エリアの所要時間(2023年開業予定)

もののけの里エリアの所要時間と特徴を紹介します。

所要時間 不明(2023年オープン予定)
特徴 体験型の施設ができる予定

最寄り駅からの移動時間は以下の通りです↓

最寄り駅 愛・地球博記念公園駅
駅からの移動時間 推定約30分~35分

他のエリアに行くための移動時間は以下の通りです↓

青春の丘エリアまで 推定15分~20分
ジブリの大倉庫エリアまで 推定5分~10分
どんどこの森エリアまで 推定30分~40分
魔女の谷エリアまで 推定5分~10分

もののけの里エリアでは、「もののけ姫」の世界観が楽しめます。

\ジブリ作品を見て予習しよう!/

魔女の谷エリアの所要時間(2024年開業予定)

魔女の谷エリアの所要時間と特徴を紹介します。

所要時間 不明(2024年オープン予定)
特徴 ジブリの世界観を感じる
レストランと遊び場の予定

最寄り駅からの移動時間は以下の通りです↓

最寄り駅 愛・地球博記念公園駅
駅からの移動時間 推定20分~25分

他のエリアに行くための移動時間は以下の通りです↓

青春の丘エリアまで 推定5分~10分
ジブリの大倉庫エリアまで 推定5分~10分
どんどこの森エリアまで 推定15分~20分
もののけの里エリアまで 推定5分~10分

魔女の谷エリアでは、「ハウルの動く城」と「魔女の宅急便」の世界観が楽しめます。

\ジブリ作品を見て予習しよう!/

ジブリパーク無料エリアの所要時間

ジブリパークの無料エリアの所要時間を紹介します。

ジブリパークに無料エリアはある?おすすめエリアも紹介!

無料でも楽しめるエリアがたくさんありました。

  • 無料エリアのみ…約4時間~5時間
  • 無料エリア+モリコロパーク…約6時間~7時間

私が実際に行った時は、これくらいの時間滞在していました。

その時行ったアクティビティは以下の通り。

  • 公園内をほぼ全部歩いた
  • モリコロパークも散歩
  • 各スポットで写真撮影
  • 有料エリア付近で写真撮影
  • 無料エリアで食事
  • 無料エリアで買い物

ジブリパークでは、有料エリアの入場チケットが無くてもかなり見どころがあります。

ジブリパークの無料エリアはこちらで詳しく解説しています↓

ジブリパークの無料エリア紹介!グッズやお土産が買えるのかも調査!

まあ、その3分の1くらいが徒歩の移動時間だったですけどね。

足が棒になりました。。

この日はホテルを予約していたので、すぐに休めて本当に助かりました。

旅の疲れを癒すホテルでの宿泊をおすすめします↓

ジブリパークのホテルおすすめ10選!名古屋や長久手周辺のホテルから厳選!

ジブリパークのおすすめの回り方

ジブリパークのおすすめの回り方を2つ提案します。ジブリパークエリアごとの所要時間や回り方を紹介!営業時間も調査!

  1. はじめに「ジブリの大倉庫エリア」を回る
    その後に「どんどこの森」と「青春の丘」を回る
  2. さいごに「ジブリの大倉庫エリア」を回る
    その前に「どんどこの森」と「青春の丘」を回ってしまう

ジブリの大倉庫エリアはジブリパークのメインエリアです。

「はじめに回る」「さいごに回る」かのどちらかがおすすめです。

さきほど説明した通り、所要時間が一番かかるのは「ジブリの大倉庫」です。

展示室、飲食カフェ、お土産ショップなどが揃っているのでゆっくり見たいところ。

このエリアを回る順番をしっかり計画するとジブリパークを満喫できるでしょう!

この2つの回り方のおすすめポイントを解説します。

①ジブリの大倉庫エリアをはじめに回る

ジブリの大倉庫は何がある?カフェやお土産ショップがないか調べてみた

ジブリパークのおすすめの回り方1つ目は、以下の通りです。

  1. はじめに「ジブリの大倉庫エリア」を回る
  2. その後に「どんどこの森」と「青春の丘」を回る

入場時間は早ければ早い方がよく、開園直後の午前中入場で回るのがおすすめ!

この順番で回るおすすめポイントは以下の通り。

  • カフェが混雑する前にいける
  • 写真撮影スポットの待ちが少ない
  • お土産のレジ並びがまだ少ない
  • 商品の売切れが比較的少ない

ジブリの大倉庫エリアをはじめに回ることで、多少は混雑が回避できるのがおすすめです。

ジブリパークの中では、ジブリの大倉庫エリアだけは絶対に行った方がいいスポットです。

チケット予約ができない方必見!

確実にジブリパークチケットが手に入る!

ジブリの大倉庫エリア+ホテル宿泊のセットプランあり

→JTBジブリパークチケット付きホテルツアーを見てみる

➁ジブリの大倉庫エリアをさいごに回る

ジブリパークに無料エリアはある?おすすめエリアも紹介!

ジブリパークのおすすめの回り方2つ目は、以下の通りです。

  1. 先に「どんどこの森」と「青春の丘」を回ってしまう
  2. さいごに「ジブリの大倉庫エリア」を回る

回る順番としては、以下のイメージ。

午前中の早い時間帯に「青春の丘」と「どんどこ森」を回る。

そして「ジブリの大倉庫エリア」に入場して最後に回る。

入場時間は、所要時間を考えると遅くとも14時までには入りましょう

この順番で回るおすすめポイントは以下の通り。

  • 後ろの予定を気にせず見ることができる
    →退場時間の指定はないので閉館まで滞在可能
  • お土産を買って手荷物になるのが最後となる

ジブリの大倉庫エリアを最後に回ることで、じっくり回れるのでおすすめです。

ただ、こちらの回り方はデメリットの可能性も考えておいてください。

  • 混雑状況によっては待ち時間が発生
  • 商品の売切れの可能性がある

混雑リスクを回避したい方は、はじめにジブリの大倉庫エリアを回ることをおすすめします。

ジブリパークの中では、ジブリの大倉庫エリアだけは絶対に行った方がいいスポットです。

チケット予約ができない方必見!

確実にジブリパークチケットが手に入る!

ジブリの大倉庫エリア+ホテル宿泊のセットプランあり

→JTBジブリパークチケット付きホテルツアーを見てみる

ジブリパークの営業時間と休園日

ジブリパークの営業時間と休園日を紹介します。

休園日があるのでお出かけの計画の参考にしてください。

営業時間(平日) 10時~17時※
※学校の長期休暇期間は09時~営業
営業時間(休日) 09時~17時
休園日 火曜日(祝日の場合は翌平日)
年末年始及びメンテナンス日
ただし、学校の長期休暇期間は営業
公式サイト 営業カレンダー

ジブリパークチケット予約や旅行の計画では休園日を考慮しましょう!

閉館時間も17時なので、これに合わせてチケット予約するとよいですね。

ジブリパーク情報満載!チケット予約方法やホテル情報も紹介↓

ジブリパークの楽しみ方まとめ!チケット付きホテルツアーも販売開始!

時間配分と回り方が決められた便利なツアー

ジブリパークの所要時間を見ると計画的な予約ができそうですね。

しかし、ジブリパークチケット予約で以下の問題が立ちはだかります。

  • チケット抽選に外れた
  • 先着順でチケット売切れ
  • エリアごとに希望時間が予約できない
  • 正直、時間配分を考えるのが面倒くさい

思うようにチケットが手に入らないなんてことも。

そんな方にすべて問題解決できる便利なツアーがあります!!

それは、JTBジブリパークチケット付きホテルツアーです!!

  • チケット抽選が不要
  • チケットが確実に手に入る
  • 3エリア予約選択もできる
  • 時間配分を決めてくれている
  • 旅行の計画が立てやすい

このツアーはJTBがジブリパークの時間配分と回り方を決めてくれているためとても楽です。

所要時間や回り方が決まっている便利ツアーもぜひ検討してみてください!

JTBチケット付きホテルツアーはこちらで詳しく解説しています↓

ジブリパークチケット付きホテルツアーのセットプラン紹介!JTBツアーを詳しく解説!

ジブリパークエリアごとの所要時間や回り方のまとめ

ジブリパークエリアごとの所要時間や回り方を紹介!営業時間と混雑状況も調査!を紹介しました。

ジブリパークを楽しむために、チェックすべき所要時間などについておさらいです。

  • 所要時間と移動時間を予定に入れる
  • エリアごとの混雑状況に注意
  • ジブリの大倉庫エリアを最も重視する
  • ジブリの大倉庫を中心に計画して回る
  • 無料園内バスも活用して時短
  • 時間配分が決められたJTBツアーが便利
  • 営業時間と休園日は営業カレンダーをチェック

愛知県にせっかく来るのであれば、名古屋観光やホテル宿泊も良いですよ。

長い時間を歩きまわった旅の疲れを癒しつつ、楽しい想い出をつくりましょう!

以下の便利なツアーやキャンペーン活用がおすすめです!

チケット予約ができない方必見!

確実にジブリパークチケットが手に入る!

ジブリの大倉庫エリア+ホテル宿泊のセットプランあり

→JTBジブリパークチケット付きホテルツアーを見てみる

ジブリパークチケットをお持ちの方で宿泊検討の方はこちら!

キャンペーンを活用してお得にホテル予約できます。

\楽天トラベルなら最大35%お得/

全国旅行支援キャンペーンを楽天で見てみる

【おすすめのホテル予約サイト】
楽天トラベル
じゃらんnet
一休.com
JTBジブリパークチケット付き宿泊プラン

ジブリパークについてさらに詳しく知りたい方はこちら↓

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました