「本ページはプロモーションが含まれています。」

ジブリパークに飲食持ち込みはできる?弁当を食べる場所はあるのかも調査!

スポンサーリンク
ジブリパークに飲食持ち込みはできる?弁当を食べる場所はあるのかも調査! ジブリパーク

スタジオジブリの世界を表現した「ジブリパーク」がメディアで話題になっています。

ジブリパークは愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園内(モリコロパーク)」に登場!

ニュースで見て楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。

ところで、ジブリパークには自作のお弁当や買ってきた飲食物の持ち込みはできのでしょうか。

せっかくジブリパークに行くならお弁当や飲み物も楽しみたいですよね。

そこで、ジブリパークの飲食持ち込みについて以下の通り調べてみました。

(ジブリパーク公式窓口に電話での問合せをしました)

  • お弁当などの食べ物、飲料は持ち込みできるのか
  • お弁当などを食べれる場所はあるのか(室外と室内)
  • 食べ物や飲料を買えるお店や施設はあるのか

この記事を読めば、ジブリパークの飲食持ち込み情報やお弁当を食べられる場所がわかります。

ジブリパークのある長久手市のグルメ本はこちらから↓

ジブリパークチケットが確実に欲しい方必見↓

→チケット抽選不要!「JTBジブリパークチケット付きホテルツアー」を見る

\楽天トラベルなら最大35%お得/

全国旅行支援キャンペーンを楽天で見てみる

スポンサーリンク

ジブリパークに飲食持ち込みはできる?

ジブリパークに飲食物を持ち込みできるのかを調査しました。

おおまかに結論を説明すると以下の通りです。

  • ジブリパーク(有料エリア)は原則持ち込みできない
  • ジブリパーク周りのモリコロパークは持ち込みできる

モリコロパーク(愛・地球博記念公園)は、ジブリパークを囲っている大きな公園です。

ジブリパークとモリコロパークの2エリアにわけて1つずつ詳細を解説していきます。

ジブリパークとモリコロパーク全体情報はこちら↓

ジブリパークの広さをディズニーと比較!見どころや魅力も調べてみた!

ジブリパーク(モリコロパーク)にテントは張れる?芝生や水遊び場でのルールを調査!

ジブリパークへの持ち込み

ジブリパーク(有料エリア)は原則持ち込みできないです。

有料エリアとは以下の3エリアのことです。

  1. 青春の丘エリア
  2. ジブリの大倉庫エリア
  3. どんどこの森エリア

ジブリパークの公式Q&Aには以下の説明が掲載されています。

Q:食べ物・飲み物の持ち込みはできますか?

A:エリア内でのお食事はご購入いただいたもの以外はご遠慮ください。水分補給(ペットボトル等ふた付きのもの)は屋外または展示室以外の広場や通路でお願いします。

引用:株式会社ジブリパークFAQより

【有料エリア内での持ち込みルールまとめ】

  • お弁当や外で買ってきた飲食物は持ち込み不可×
  • 飲み物は蓋付きのもの(水筒など)は持ち込み可能○
  • 赤ちゃんの離乳食は持ち込み可能○
  • 離乳食を飲食店内で食べさせて上げてもよい
    →ただし、同伴者の食事注文利用が条件▲

有料エリア内で持ち込み飲食物を出して食べるのが問題で、カバンなどにしまって持ち歩くのは良いようです。

電話問合わせした窓口では、赤ちゃんの離乳食については寛容な様子でした。

展示物のある部屋では飲食しないなど、あくまで常識の範囲でお願したいとお話されていました。

有料エリアのジブリパークの大倉庫には飲食店があるので、抽選で当たったらここも楽しみたいですね!

ジブリパークエリアの情報はこちら↓

ここで注目すべきことが1つあります!!

この持ち込みルールはあくまでジブリパーク有料エリア内のものということです。

ジブリパークを囲っているモリコロパーク(愛・地球博記念公園)ではルールが違います。

実はモリコロパークの方では弁当の持ち込みは全然大丈夫なんです。

詳しくは次のパートへどうぞ!

モリコロパークへの持ち込み

モリコロパーク(愛・地球博記念公園)では、ジブリパーク(有料エリア)と持ち込みルールが違います。

モリコロパークでは、お弁当や外で買ってきた飲食物も持ち込みができちゃいます。

モリコロパーク(愛・地球博記念公園)のQ&Aでは以下の説明が掲載されています。

Q:お弁当はどこで食べるとよいですか。

A:弁当持参の方は園内芝生地等で食事ができます。

ただし、日本庭園内では飲食できません。

引用:モリコロパークよくある質問より

モリコロパーク(愛・地球博記念公園)には、芝生広場があるのでレジャーシートなどを敷いてお弁当を食べることができますよ。

テントが利用できるかルールはこちら↓

ジブリパーク(モリコロパーク)にテントは張れる?芝生や水遊び場でのルールを調査!

モリコロパークのどこでお弁当が食べられるかは次に詳しく説明しますね。

レジャーシートやレジャーグッズはこちら↓

スポンサーリンク

モリコロパークでお弁当を食べれる場所は?

モリコロパーク(愛・地球博記念公園)は自然豊かな公園です。

お弁当を持ち込んでピクニックを楽しむような場所がいくつかありますよ。

また、万が一お出かけの日に雨が降ってしまったときの屋内施設も紹介しますね。

屋外で持ち込み弁当を食べれる場所

モリコロパーク(愛・地球博記念公園)の屋外でお弁当を食べれる場所を紹介します。

レジャーシートを敷いたりするなら主に以下の2つがおすすめです。

  • 西側の芝生広場(大観覧車の近く)
  • 中央の大芝生広場(ジブリの大倉庫エリア近く)

モリコロパークに電話で聞いたら、中央の大芝生広場でお弁当を食べる方が多いとのこと。

ジブリパークの有料エリアの建物もちらっと見えるのでいいスポットです。

ちなみに、モリコロパークはゴミ箱はありませんので、ゴミは必ずお持ち帰りましょう。

テントが利用できるかルールはこちら↓

ジブリパーク(モリコロパーク)にテントは張れる?芝生や水遊び場でのルールを調査!

レジャーシートやレジャーグッズはこちら↓

室内で持ち込み弁当を食べれる施設

モリコロパーク(愛・地球博記念公園)には室内でお弁当を食べれる場所があります。

雨が降ってきたら室内で食事することになりますが、安心してください。

もし、室内でお弁当を食べるなら主に以下の場所となります。

  • 西側の愛知県児童総合センター
  • 西側駐車場の休憩所
    →授乳室、トイレが新品でキレイ
  • やや西側の花の広場休憩所2階
  • 三日月休憩所(大芝生広場付近)
    →授乳室、トイレが新品でキレイ
  • 北側(最寄り駅すぐ)の地球市民交流センター

モリコロパークに電話で聞いたら、西側の愛知県児童総合センターが一番広くて子連れでも使い勝手がいいとのこと。

他の場所や休憩所は席数が少ないので、すぐに満席になってしまうかもしれません。

愛知県児童総合センターは、2階建ての建物で子供の遊び場がたくさんあります。

愛知県児童総合センターの1階にはテーブルとイスが80席程度。

2階にもレストランがあり、そこは60席程度あります。

入場料(大人300円、中学生以下無料)はかかりますが、持ち込み弁当を食べても良い場所です。

雨でもランチ!ジブリパークの飲食店情報はこちら↓

ジブリパークのランチにおすすめの飲食店11選!モリコロパーク周辺も調査!

スポンサーリンク

ジブリパーク(モリコロパーク)で食べ物は買える?

ジブリパークやモリコロパークで食べ物や飲み物を買えるのかも調べました。

主にモリコロパークの飲食店や自動販売機で購入することができます。

小腹が空いてしまったときや水分補給するときの参考にしてください。

飲食テイクアウト店

ジブリパーク(有料エリア)やモリコロパークで食べ物などをテイクアウトできるお店を紹介します。

主に以下の飲食店で軽食をテイクアウトができます。

  • ジブリの大倉庫エリア(有料エリア)
  • モリコロパーク内の「モスバーガー」
  • モリコロパーク内の「森のカフェテリア」

また、イベントなどで大芝生広場付近、円形広場付近、西口休憩所付近などでお弁当を販売することがあります。

ランチできるジブリパークの飲食店情報はこちら↓

ジブリパークのランチにおすすめの飲食店11選!モリコロパーク周辺も調査!

自動販売機について

モリコロパーク内には飲料の自動販売機が多数設置されています。

キッチンカーについて

モリコロパークでは、グルメイベントが開催されることがあります。

グルメイベントや週末イベントでキッチンカーや出展ブースが並ぶことがありますよー!

例えば、こんなイベントが過去に実施されたり、これから計画されたりしています。

ぜひチェックしてみてくださいね。

ジブリパークのある長久手市のグルメ本はこちらから↓

ジブリパークチケットが確実に欲しい方必見↓

→チケット抽選不要!「JTBジブリパークチケット付きホテルツアー」を見る

スポンサーリンク

サイクリング用に自転車は持ち込める

おまけですが、モリコロパークにはサイクリングコースがあります。

自分の自転車を持ち込んで公園内のサイクリングを楽しむこともできます。

レンタサイクルも行っているのでジブリパーク以外にも楽しめるアクティビティがあります。

ジブリパーク・モリコロパークを無料で楽しむ↓

ジブリパークに無料エリアはある?おすすめエリアも紹介!

スポンサーリンク

ジブリパークに弁当などの飲食持ち込みはできる?のまとめ

ジブリパークに飲食持ち込みはできる?弁当を食べる場所はあるのかも調査!の記事は参考になりましたか?

ジブリパークでのお弁当など飲食持ち込みルールなどについてまとめです。

  • ジブリパーク(有料エリア)は原則持ち込みできない
  • 水分補給の飲料や離乳食は持ち込みできる(ルールあり)
  • ジブリパーク周りのモリコロパークは持ち込みできる
  • モリコロパークには室内外でお弁当を食べれる場所あり
  • モリコロパークに食べ物をテイクアウトできる店がある

ジブリパークやモリコロパークの飲食持込ルールをしっかり守って楽しみましょう!!

ジブリパークのある長久手市のグルメ本はこちらから↓

愛知県・名古屋観光も一緒に楽しむのであればホテル予約がおすすめです↓

★関連記事:ジブリパークにホテルはある?おすすめの周辺ホテルやセットプランも紹介!

【おすすめのホテル予約サイト】
楽天トラベル
じゃらんnet
一休.com
JTBジブリパークチケット付き宿泊プラン
\楽天トラベルなら最大35%お得/

全国旅行支援キャンペーンを楽天で見てみる

ジブリパークについて詳しく知りたい方はこちら↓

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました