冬が近づいて来ていますが、寒さに加えてもう1つ心配なことといえば電気代です。
エアコンを使えばボタン1つで部屋が暖かくなりますし、寒さゆえに動きたくないということもあり、上着を着るなどの防寒対策をついついサボってしまいな方も多いでしょう。
しかし、家電ばかりに頼っていると、翌月の電気代に怯えなければいけないので、なにか対策をしたいところです。
そこで、今回はニトリの「着る毛布N ウォーム」について紹介していきます。
一緒に、賢く節電を目指しましょう。
Nウォーム着る毛布の口コミを紹介
まずは「Nウォーム 着る毛布」の口コミを紹介していきたいと思います。
私の意見だけでは、信頼性に欠ける部分もあるので他の方の意見も確認していきます。
実際に「Nウォーム 着る毛布」を利用している人の口コミをTwitterなどのSNSで探してきました。
「Nウォーム 着る毛布」は人気商品なので口コミを投稿している人も多かったです。
「暖かさに関する口コミ」と「機能性に関する口コミ」に分けて紹介していきます。
暖かさに関する口コミ
ニトリ信者だからニトリのNウォームしき毛布、かけ毛布、布団カバー、着る毛布であったか最高
トゥルースリーパーふわふわベッド最高
あとニトリでNウォームパジャマ買えば完璧だ— あました (@amashita_1021) October 23, 2023
まず、こちらの方はほとんどの生活用品をニトリで揃えているようです。
「着る毛布であったか最高」の口コミのとおり、暖かさについてはニトリファンのお墨付きです。
ニトリでNウォームWスーパーの着る毛布というやつ買ってきました
暖かいです
暖房要らないといわれる理由が分かりました
着てすぐポカポカ…
あ た た か い
— ドヴァ73 (@Dovah99galaxy) October 21, 2023
こちらの方も最近ニトリの「Nウォーム 着る毛布」を購入しています。
「暖かい」と大満足の様子!!
「暖房が要らないと言われる理由がわかった」との確信の口コミがありました。
やはり、冬の電気代を節約するには着る毛布がぴったりと言えるでしょう。
機能性に関する口コミ
ファイナルウェポン、人間をダメにする予感しかしない着る毛布をゲットした✨
腰から下を絶対冷やさないぞ!!
と息巻いて買ってみたんだけど、暑がりなの考慮してNウォームからとりあえず使ってみることにした
120cm、、着丈若干短いけど動きやすいから良し(笑) pic.twitter.com/YeXcyCPECB— 橘祐月/ Yuzuki Tachibana (@yuzuki1019) November 13, 2022
こちらの方も着る毛布を購入したようですが、パワーワードを発見しました。
それは「人間をダメにする予感しかしない」との口コミ!!
それほど着心地が良いと感じたのですね!
「快適すぎること」を面白く表現されています!
こちらの方は120cmのモデルを購入しているようなので「着丈が若干短い」述べています。
しかし、「Nウォーム 着る毛布」はサイズ展開が3種類と豊富です。
自分の体に合ったものを選べば、より快適に利用できるでしょう。
【結論】冬の節電にはニトリのNウォーム着る毛布がおすすめ!
ここまでニトリのNウォーム着る毛布を紹介してきました。
結論としておすすめの節電アイテムであると言えます。
電気代は年中気になるものですが、特に夏と冬は高くつくことが多いです。
夏は薄着をするにしても限度があるので、エアコンに頼らざるを得ない場合も多いです。
一方、冬は防寒アイテムを賢く活用することで電気代をぐっと節約できます。
どのくらい電気代が節約できるか例えを解説します。
まず、主婦の方が1人になるであろう日中の4時間程度で計算してみます。
ご家族がいる場合、「全員が着る毛布を着てくれる」とは限らないことを想定しています。
(1か月の電気代と着る毛布料金を比較)
- エアコン暖房の電気代…1か月:6,264円
- 着る毛布Nウォームロング丈…1つ:4,990円
【計算根拠】
1時間あたりの電気代というものは基本的に消費電力(W)÷1,000×電気料金単価(円/kWh)で計算できます。
ご利用のエアコンが15〜23畳用のものであると仮定すると、平均消費電力1,748Wとされているので、1時間あたりの電気代は54.2円です。
54.2(円)×4(時間)=208.8なので、1日で208円、1ヶ月で6,264円かかります。
たった4時間、毎日エアコン暖房を付けるだけでも6,264円かかってしまうのです。
一方、「Nウォーム 着る毛布」は1つ4,990円!
着る毛布を1ヶ月使い、暖房を節約するだけでも元が取れる計算になります。
次は、「12月から2月までの、最も冷えるとされている期間だけ使う」と仮定して計算してみます。
(冷える3カ月間の電気代と着る毛布料金を比較)
- エアコン暖房の電気代…3カ月:18,792円
- 着る毛布Nウォームロング丈…1つ:4,990円
差額13,802円お得!!
【計算根拠】
先ほど計算した1か月電気代6,264(円)×3(ヶ月)=18,792円
わずか1シーズン、3ヶ月使うだけで18,792円電気代が安くなります。
「Nウォーム 着る毛布」の値段を引いても、13,802円お得になる計算です。
さらに、次のようなケースでは、電気代の大幅な削減が期待できます。
エアコンなどの暖房を付ける時間も短くなることが見込めるからです。
- 事例の4時間よりも長い時間を着る毛布で過ごす
- ご家族も着る毛布を気に入ってフル活用してくれる
ニトリの着る毛布Nウォームを家族で活用すれば、暖房をつかう時間の短縮が見込めます。
その結果、電気代を減らすことができるため、おすすめの節電アイテムであると言えます。
ニトリNウォーム 着る毛布のおすすめポイントを紹介
ニトリの「Nウォーム 着る毛布」が高い評価を得ており、電気代の大幅な削減も期待できることがわかったところで、さらに「Nウォーム 着る毛布」のおすすめポイントを詳しく紹介していきます。
Nウォームの中でも最高レベルの暖かさ
ひとくちに「ニトリのNウォーム」と言っても暖かさには3つの種類があります。
今回ご紹介しているニトリ「Nウォーム 着る毛布」は「Nウォーム ダブルスーパー」という種類であり、着る毛布の中でも最も最も暖かい加工がされています。
寒い地方にお住まいで、「昼間は自分1人だけだから、暖房をつけるのはもったいない」と感じる主婦の方も多いでしょう。
我慢せず暖房もつけて欲しいところですが、電気代などを考えるとそんなことも言っていられません。
そんな家族のために頑張る主婦の方を寒さから守ってくれるのがニトリの「Nウォーム 着る毛布」です。
動きやすく、足元まで暖かい丈の長さ
「Nウォーム 着る毛布」には丈の長さが3種類あるのですが、今回紹介しているロング丈Mサイズは動きやすく、そして足元まで温めてくれる、ちょうど良い丈の長さです。
家で長時間過ごす方、特に主婦の方は着る毛布を着たまま家事、掃除、料理など家事をこなすことでしょう。
誤って踏んでしまい、転んでしまうような丈の長さのものはおすすめできません。
とはいえ、足先が冷えやすいのも問題です。
「頭寒足熱」という言葉があるように、人間の健康を維持する上で足元を温めることは非常に大切です。
そこでニトリの「Nウォーム 着る毛布」はちょうどいい丈の長さを実現し、暖かさと機能性を両立させることで、着たままさまざまな作業が行えるようになっています。
グレーのスタイリッシュなカラーリングで来客対応も可能!
機能性がここまで高いとなると家にいる時はずっと着ていたくなってしまうものです。
しかし、着る毛布は物によってはデザインが少し可愛らしすぎる、または地味すぎるなど、「来客対応をする際は脱がないと恥ずかしい」と感じる方も多いでしょう。
特に宅配便など、予測していない時に来客があった場合、着替える必要があるなど、面倒な作業が多いです。
しかし、今回ご紹介しているニトリの「Nウォーム 着る毛布」はご覧の通りのグレーのスタイリッシュなデザインとなっており、そのまま来客対応も可能です。
保湿性が高く、乾燥する冬でも安心
「保湿性が高い」というのもニトリの「Nウォーム 着る毛布」の大きな特徴の1つです。
「冬といえば寒さと乾燥」とも言えるほど、冬場の乾燥は侮れません。
しかし、乾燥するとより体感温度が下がってしまいますし、お肌にもダメージを与える可能性があります。
ニトリの「Nウォーム 着る毛布」は保湿加工がされているので、乾燥対策もバッチリです。
静電気防止で冬でも安心!
冬に発生する嫌なものといえば、静電気も多くの方が挙げることでしょう。
気持ちよく寝ている時に、寝返りをうった際に静電気で起こされてはたまったものではありません。
しかし、毛足が長く暖かい毛布といえば静電気が発生しやすい場所です。
寒さ対策と静電気対策を両立するには、家電を活用するしかないと諦めている方も多いでしょう。
ニトリの「Nウォーム 着る毛布」は静電気防止の加工がされているので、従来の商品と比べてかなり静電気が発生しにくくなっています。
安心してお昼寝にも活用できます。
ニトリNウォーム 着る毛布はお手入れも自宅でできる
ニトリNウォーム 着る毛布はお手入れや収納についても簡単に解説します。
自宅でもお手入れができるため、安心です。
洗濯機で洗えるのでクリーニング不要
着る毛布といえば冬になると毎日活用したいものですし、主婦の方や、自宅で仕事をしている人は朝から晩までずっと着ている人も多いことでしょう。
となると、心配なのは汚れや菌の発生です。
先ほど紹介したように、ニトリの「Nウォーム 着る毛布」は抗菌加工がされているので、安心して利用できるのが大きなメリットです。
しかし、コーヒーなど色が目立つものをこぼしてしまったり、さすがに匂いが気になってきたりした時は洗いたいものです。
とはいえ、「いちいちクリーニングに出すのが面倒」という方は多いでしょう。
特に、近くにクリーニング屋が無く、日中はご家族が車を使っているなどの理由で移動手段が無い人も居ます。
いくら軽いとはいえ、着る毛布を抱えて徒歩または自転車でクリーニング屋まで行くのは重労働です。
そんな問題も「Nウォーム 着る毛布」なら解決できます。
自宅の洗濯機でも洗えるので、気が向いた時にすぐに洗濯できますし、生地も比較的薄いので、短時間で乾きます。
抗菌防臭・制菌加工で安心して利用できる
ニトリの「Nウォーム 着る毛布」は洗濯機で洗えるので、一般的な防寒グッズよりも便利であり、気軽に洗える部類には入りますが、毎日洗うとなると大変です。
しかし、綺麗好きな方は「毎日洗わないと、菌が湧いてしまうのでは?」「臭くなってしまうのでは?」と心配なことでしょう。
着る毛布は着たまま寝られる暖かさですし、お昼寝にも最適です。
人間は健康な大人だと一晩でコップ1杯分の汗をかくともされており、「汗を吸った毛布は嫌な臭いを発生させてしまうのでは?」と思う方も多いはずです。
しかし、ニトリの「Nウォーム 着る毛布」は防臭、そして防菌・制菌加工がしっかりしているので、金が発生する心配もありません。
使わない時はコンパクトに収納できる
世の中には色々な防寒グッズがありますが、基本的に分厚く、使わない時に場所を取ってしまうことが多いです。
しかし、ニトリのNウォームはコンパクトに収納できるので、場所を取ることもありません。
一人暮らしの方はもちろん、ご自宅に物が多く、あまりスペースが無い方でもストレスフリーに利用できるでしょう。
【まとめ】冬は賢くニトリの着る毛布で節電しよう!
今回は冬の寒さ対策としておすすめなニトリの「Nウォーム 着る毛布」について、おすすめポイント、そして実際に利用している人の口コミをさまざまな観点から紹介してきました。
冬の寒さは暖房無しに乗り切るのは難しいところがありますが、24時間暖房をつけていると、翌月電気代を見た時に頭を抱えることになってしまいます。
ニトリの「Nウォーム 着る毛布」を活用することで電気代の削減はもちろんのこと、快適に生活できます。
気になった方は「Nウォーム 着る毛布」をぜひ活用して、冬を賢く、快適に乗り切りましょう。
あったかグッズを他にもたくさん紹介しています↓
コメント